熱中症対策にジュース飲んでたら血糖値ロケットだった件
〜水分補給のつもりが“糖分地獄”でした〜
こんにちは、ケーニッチです。
夏が近づくとね、もう何が怖いって熱中症ですよ。
「喉が渇いたな〜」
って思った瞬間に、冷蔵庫にダッシュ。
パカッと開けて手に取るのは、そう。
コーラ。ポカリ。オレンジジュース。時にはラムネ。
「これで水分補給はバッチリだぜ!」
とドヤ顔でゴクゴク飲んでたんですよ。
ところがどっこい。
あれ…なんか身体がダルい。頭も痛い。
「これ、熱中症じゃね?」って思ってたんですが…
いや違った。
糖分の摂りすぎでぶっ倒れそうになってただけでした。
ジュースって水じゃないんかい
あのね、ジュースって、見た目は水分でも中身は**“液体ケーキ”みたいなもんなんですよ。
たとえば市販の500mlコーラ。
糖分55g。角砂糖に換算すると…なんと14個分**!
もう一回言うよ?
角砂糖14個分!!!
それを毎日グビグビ飲んでた俺。
「いやいや、俺、糖尿病を育ててるんか?」ってレベル。
「水分補給」だと思ってた、それ糖分爆弾ですよ
もうね、完全に騙されてた。
ポカリとかアクエリアスって「汗かいたらこれ!」って顔して売ってるじゃん?
でも裏ラベル見たら…
糖分:31g(角砂糖8個分)
俺、軽くジョギングして、糖分爆弾でチャラにしてたんか?って話よ。
さらにオレンジジュース。
健康そうな顔して近づいてきて…
実は角砂糖10個分とか普通にある。
怖すぎるだろ、天然詐欺か。
血糖値、跳ね上がる。そして落ちる。そして沈む…
糖分を大量に摂るとね、血糖値がビョーーンと上がるんすよ。
身体はびっくりしてインスリンってホルモンをドバーッと出して、
血糖値を下げにくる。ドン!と。
で、その反動で血糖値が今度は急降下。
結果:
-
頭がぼーっとする
-
めっちゃ眠くなる
-
イライラする
-
そしてまたジュースに手を伸ばす…
これぞ無限ジュース地獄。
「あれ、水分足りてないんじゃ…?」と思ったらもう遅い
しかも!
糖分が多すぎると、腸が「おいおい、濃すぎて吸収できんぞ」ってなって
水分がちゃんと体に吸収されない。
つまり、
「水分補給のつもりが、逆に脱水を悪化させてた」ってわけです。
俺、ジュースで身体を守ってるどころか
じわじわと弱らせてた。
怖すぎる。
ジュース、恐ろしい子…!
じゃあどうすりゃいいのよ?
ジュースを完全にやめるのはキツい。わかる。俺もわかる。
でも、せめて水分補給の時は…!
おすすめはコレ👇
-
🟦 水(ただの水、最強)
-
🟤 麦茶(ノンカフェインでミネラルもアリ)
-
🟩 経口補水液(ポカリじゃなくてOS-1みたいなやつ)
-
🟡 塩飴&氷水のコンボ(外での作業のとき最強タッグ)
たまに「ちょっとジュース飲みたい!」って時は、
食後にちょこっと、とかにしようね。
空腹時にゴクゴクは…それ、血糖値アトラクションだから!🎢
オチ:結局、水が一番だった件
あのね、最終的に俺を救ったのは
オシャレでもなければ美味しくもない、ただの水でした。
「地味だけど、アイツ最強だったわ…」
これって恋愛にも似てるな(違う)
ケーニッチでした♪

0 件のコメント:
コメントを投稿