2025年4月19日土曜日

『お前、いい加減にしろよ』って心臓に言われた気がした日

『お前、いい加減にしろよ』って心臓に言われた気がした日


はじめに

皆さん、こんにちは!


今日は僕の健康と生活についてのリアルな体験をお話ししたいと思います。


「不健康のススメ」なんてタイトルをつけているけれど、実は今までの僕、結構健康志向だったんです(笑)。

食べ物にも気をつけて、規則正しい生活を心がけていたつもり。

でも、なぜか健康とは真逆の道を歩むことになっちゃったんです…。



仕事の忙しさとストレスで健康が崩れた?

長年トラックの運転手として働いていた時期、毎日がハードな仕事でした。


荷物の手積み、朝5時半に出発、夜中の1時過ぎに家に帰る日々が続き、お昼ご飯を食べる暇もない…


でも、そんな生活でも大きな体調不良が訪れることはなかったんです。

ところが、ある日突然、背中の痛みが現れました。

左肩甲骨のあたりに、何とも言えない違和感が…。


それから1週間後、背中の痛みが胸に広がり、息苦しさを感じるように。

その時、すぐに病院を訪れました。


診察を受けた結果、発作が治まっていたため「狭心症」とは言われなかったんです。

ただ、「ストレスじゃないか?」と専門医に行くよう勧められ、翌日、仕事を休んで循環器内科を受診しました。


突然の宣告。まさかの狭心症!?

循環器内科に行ったときも、「そんなに簡単には狭心症にならないよ」「ストレスだよ」と言われました。


でも、一応CTを撮ってみようということで、そこでようやく狭心症と診断されたんです。

まさか自分がそんな病気になるなんて…と驚きました。


その後、突然の仕事の引き継ぎや生活の変化で、不規則な生活が続くことに。


仕事を変えたけど、再びつらい状況へ

仕事を辞めた後、健康を考えて新しい職場に就いたんですが、まさかの2交代勤務。昼勤と夜勤が交互に来る仕事。


昼間に全く眠れなかったことで、寝不足が続き、自律神経が乱れ、さらに冠攣縮性狭心症が悪化してしまいました。


最初は元気だったつもりでも、結局体調が崩れたときにはどんどん不安が増していきました。


健康を守るために学んだこと

健康管理を怠ってきた結果、無理をして体調を崩すことになったけれど、この経験から得たものは大きいです。


自分の体調をしっかりと管理し、無理しないことが一番大事だと実感しています。


そして、健康を維持するためには、バランスの取れた食事、睡眠、そしてストレス管理が重要なんだと学びました。

これからも、自分のペースで少しずつ健康を取り戻していきたいと思っています。


もし、僕と同じように不規則な生活で体調が崩れたことがある人がいたら、少しでもこの体験が役立つと嬉しいです。

無理せず、健康を大切にしていきましょう!


終わりに

これまでの人生、波乱万丈な感じだったけれど、その中で健康の大切さを学んだ日々でした。


無理せず、心と体を大事にして、これからの生活を充実させていきます。

健康は大事!そして、何より自分のペースで生きることが一番ですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

🩺 健康診断で不健康がバレた日

健康診断? いや、不健康発掘調査です 毎年恒例の健康診断。 なんだかんだで「健康をチェックする」というよりも、 **「今年も何かバレるんじゃないか…」**という謎の緊張感のほうが勝ってくる。 今年も会社の空気に流されるまま、朝食抜いて現場へ。 採血でフラつくわ、問診でツ...